Home > 新着情報

新着情報一覧

令和2年の新年互礼会が開催されました。

令和2年の輝かしい新春を迎え、寝屋川市防火協会の皆様方には、謹んでお慶び申し上げます。                                         さて、令和2年1月17日(金)に、寝屋川市のニューコマンダーホテルの2階「おるろーじゅ」におきまして、恒例の寝屋川市防火協会の新年互礼会を開催致しました。                                     当日は、皆さま公私ともに大変お忙しい中、ご来賓の寝屋川市 広瀬市長様をはじめ、寝屋川市婦人防火クラブの田中委員長様、枚方寝屋川消防組合の東口消防長様、寝屋川消防署の鴨林署長様、並びに歴代の寝屋川消防署元署長 谷野様・松岡様・岡本様のご臨席の下、45名の役員・会員の皆様がご出席され、寝屋川消防署の鴨林署長様の乾杯のご発声により、令和2年の新年互礼会を盛大に開催することが出来ました。

DSC_0650

吉村会長 挨拶

DSC_0660

寝屋川市 広瀬市長様 ご挨拶

DSC_0662

枚方寝屋川消防組合 東口消防長様 ご挨拶

DSC_0666

寝屋川消防署 鴨林署長様 乾杯のご発声

DSC_0672

平尾副会長 中締めにて閉宴

平成31年度秋季火災予防運動に伴うキャンペーンが開催されました。

令和元年11月8日(金)18時から寝屋川市の京阪香里園駅周辺に於いて、寝屋川消防署が主催されます、平成31年度秋季火災予防に伴うキャンペーンに、吉村会長をはじめ14名の寝屋川市防火協会の役員の皆様が参加され、火災予防を訴え又、防火の普及のPRグッズを配付し協力致しました。寝屋川市防火協会の役員の皆様には、参加・ご協力誠に有難うございました。

IMG_8496

鴨林寝屋川署長 挨拶

IMG_8502

吉村会長挨拶

IMG_8507

防火協会参加者の記念撮影

IMG_8497

整列されたキャンペーン参加者の皆様

IMG_8514

資材配付風景

IMG_8525

終了に伴い、眞先副署長 挨拶

 

 

第7回大阪府下警防技術指導会に係る本部大会が開催されました。

令和元年9月26日(木)枚方東消防署署庭に於いて、第7回警防技術指導会が開催されました。                                 本大会は大阪府下警防技術指導会に枚方寝屋川消防組合の代表を選考するための大会で、大会当日としては久々の晴天に恵まれ、        各署から選抜された9チームが出場し、夏の猛暑の中過酷な訓練を積み重ね各署での予選を勝ち抜いてきたチームによる大会が披露されました。   当日、応援に駆け付けて下さいました枚方市寝屋川市連絡協議会の役員方々を始め、多くの見学の方々が、実戦さながらの訓練に見入っておられました。各署からの代表による競技は、タイム・減点等を加味し、上位3チームが表彰され、1位のチームが大阪府下の大会へ出場することとなっております。

本年の結果は、1位・・・枚方消防署1部中宮消防小隊   2位・・・枚方東消防署2部枚方東消防小隊  3位・・・寝屋川消防署2部寝屋川消防小隊 となりましたが、いづれの隊も持てる力を十二分に発揮し、頼もしい大会となっておりました。

①DSC_0170     ②DSC_0179

第7回大阪府下警防技術指導会会場(枚方東署署庭)     東口消防長 挨拶

 

③DSC_0189      DSC_0171

 

枚方市 伏見市長 挨拶                 選手整列

④DSC_0192       ⑤DSC_0343

 

枚方市寝屋川市防火協会連絡協議会の皆様         寝屋川市防火協会常任理事の皆様

⑥DSC_0245     ⑦DSC_0220

大会風景(其の1)                   大会風景(其の2)

⑧DSC_0313  ⑨DSC_0335

表彰式                       寝屋川市 広瀬市長 挨拶

⑩DSC_0363

 

第3位となった寝屋川消防署2部消防小隊と幹部の皆様

平成31年度 普通救命講習会を実施致しました。

令和元年9月18日(水)、寝屋川消防署4階におきまして、平成31年度寝屋川市防火協会の年間事業の一環として、寝屋川市防火協会の会員の皆様(事前に申込みが必要)を対象とした普通救命講習会を開催致しました。                                   当日は、29名の皆様が参加され、心肺蘇生法やAEDの取扱要領、救急隊が到着までの応急手当など実技を混じえた講習を熱心に受講され、講習終了後には受講者の皆様全員に「普通救命講習修了証」が交付されました。                                  今後、皆様が事業所へ帰られ、また、ご家庭に於いていざと言う時の心構えなどを、他の皆様に伝えて頂き、今後の益々のご活躍を期待いたします。DSC_0116

講習風景

DSC_0128

胸部圧迫の実技指導風景

DSC_0151

AEDの取扱要領の実技指導風景

DSC_0158

 

気道異物除去の実技指導風景

普通救命講習の受付は、終了致しました。

平成31年度寝屋川市防火協会主催の、普通救命講習会(令和元年9月18日開催予定)は、令和元年8月30日、PM2時30分に定員の30名に達しましたので、受付を終了致しました。  ご協力ありがとうございました。

第42回「寝屋川まつり」防火キャンペーンへ参加致しました。

令和元年7月27日(土)(悪天候の為中止となりました。)・翌28日(日)には、天候にも恵まれ、寝屋川まつりが寝屋川市の太秦桜ヶ丘地内の打上川治水緑地内で盛大に開催されました。寝屋川消防署におきましても、30日の日曜日に防火キャンペーンを実施するにあたりまして、本協会も防火の意識の高揚を図ることを目的として、寝屋川まつりの中で行われる防火キャンペーンに参加協力し、広報資材の配布を行ないました。前日の雨で若干ぬかるんでおり、また、湿気も多く蒸し暑い中ご参加下さいました役員の皆様、              誠に有難うございました。

IMG_9682

御参加頂きました、役員の皆様

IMG_9691

広報資材配付風景(其の1)

IMG_9698

広報資材配付風景(其の2)

IMG_9708

広報資材配付風景(其の3)

寝屋川市防火協会定期総会が開催されました。

令和元年7月5日(金)17時30分~ニューコマンダーホテル「おるろーじゅ」におきまして、平成31年度寝屋川市防火協会定期総会を開催致しました。昨年は、大阪府北部地震の影響により、中止とさせて頂き書面にてご報告をさせて頂きましたが、本年度は無事定期総会及び懇親会を開催することが出来ました。開会にあたり、寝屋川市防火協会  吉村会長及び寝屋川消防   鴨林署長よりご挨拶を賜り、引き続き吉村会長から寝屋川市防火協会の発展と火災予防の普及啓発に御尽力された5事業所(下記に記載)が、平成31年度優良会長表彰を受賞され、表彰盾を一人一人に手渡されて労をねぎらっておられました。

平成31年度防火協会  優良会長表彰事業所(順不同)

1 大阪トヨタLOGI&B-TEC㈱

2 掛川商事㈱

3 ギフトプラザ東和

4 平田運送㈱

5 社会福祉法人東和福祉会特別養護老人ホーム 寝屋川苑

表彰終了後、各議案(議案にあっては、下記に記載の通り)の審議にうつり、、慎重に審議を頂き、議案の全てご承認頂きました。

議案1 平成30年度事業報告                         議案2 平成30年度寝屋川市防火協会収支決算報告               議案3 平成31年度事業計画(案)                       議案4 平成31年度寝屋川市防火協会収支予算(案)               議案5 その他

※ 令和元年6月7日に、令和元年度 大阪府危険物安全大会がKKRホテル大阪で開催され、優良危険物関係事業所として、大阪府知事感謝状が、寝屋川市防火協会会長の皆見電子工業㈱に授与されましたことを、ご報告させて頂きます。

①総会での会長挨拶

総会での吉村会長挨拶

②総会での署長挨拶

総会での鴨林署長挨拶

③掛川商事

優良事業所表彰 : 掛川商事㈱ 様

④東和

優良事業所表彰 ギフトプラザ東和 様

④平田運送

優良事業所表彰 平田運送㈱ 様

⑤寝屋川苑

優良事業所表彰 社会福祉法人東和福祉会

特別養護老人ホーム 寝屋川苑 様

⑥LOGI

優良事業所表彰 大阪トヨタLOGI&B-TEC㈱ 様

⑦総会風景其の1

総会風景 其の1

⑧監査吉田

吉田監査委員によります監査報告

⑨総会風景其の2

総会風景 其の2

⑩懇親会での会長挨拶

懇親会での吉村会長挨拶

⑪広瀬市長挨拶

寝屋川市 広瀬市長 ご挨拶

⑫東口消防長挨拶

枚方寝屋川消防組合 東口消防長 ご挨拶

⑬乾杯枚方会長

枚方市防火協会 片山会長 乾杯のご発声

⑭中締め中村氏

大八化学工業㈱ 中村副会長による「中締め」

 

 

平成31年度 危険物安全大会が開催されました。

令和元年6月7日(金)にKKRホテル大阪におきまして危険物安全週間に伴い、危険物安全大会が今年も開催され. その式典の席上第一部におかれまして、本防火協会会長の皆見電子工業㈱様が、危険物の取扱業務に顕著な功績があると認められ「優良危険物関係事業所」として、大阪府知事から、知事感謝状が贈呈されました。又、第二部におきましては、「安全推進講演会」が開催され、「最近の危険物行政の動向について」総務省消防庁 危険物保安室の課長補佐 竹本吉利氏を講師に迎えての講演会が行われ、寝屋川市防火協会の参加された方々も、熱心に聴講されていました。

P6070619

令和元年度「大阪府危険物安全大会」

P6070655

皆見電子工業㈱吉村会長・東口消防長・西中予防部長と

枚方市防火協会の片山会長・大阪油化㈱様の記念撮影

寝屋川市防火協会第一回定期理事会が開催されました。

令和元年5月24日(金)午後5時からシティホテルニューコマンダーにおいて、平成31年度第一回定期理事会及び懇親会を開催致しました。開会あたりまして、吉村会長の挨拶・鴨林寝屋川消防署長にご挨拶を頂きました。

引き続き議案審議に移り、下記の5案件を慎重審議して頂いた結果、各議案については全てご承認を頂くこととなりました。尚、平成31年度の会長表彰の5事業所につきましても可決されました。

また、永きにわたり本防火協会の常任理事を務めて頂きました㈱トヨタテックス大阪の岡副会長様が、本理事会をもって退任されることとなりましたことを申し添えます。

1号議案:平成30年度事業報告

2号議案:平成30年度収支決算報告及び監査報告

3号議案:平成31年度事業計画(案)

4号議案:平成31年度収支予算(案)

5号議案:その他

吉村会長挨拶

吉村会長挨拶

鴨林署長挨拶

鴨林寝屋川消防署長 挨拶

吉田監査委員の監査報告

吉田監査委員からの監査報告

理事会風景

理事会風景 其の一

理事会風景②

理事会風景 其の二

平成30年度監査及び平成31年度の常任理事会が開催されました。

平成31年4月26日(金)平成30年度の決算監査及び平成31年度常任理事会が、シティホテルニューコマンダーにおいて実施されました。                最初に、平成30年度の決算監査が監査委員・会計委員及び会長により実施されました。引き続き、平成31年度常任理事会を開催し、鴨林寝屋川消防署長にもご出席を頂きました。その中で、平成30年度の事業報告・収支決算報告及び、平成31年度事業計画(案)や収支予算(案)が慎重に審議され、全て承認されました。

監査・常任理事会会場

監査・常任理事会会場

監査風景:其の2

監査風景 其の1

監査風景:其の2

監査風景 其の2

会長挨拶

常任理事会での吉村会長挨拶

署長挨拶

鴨林寝屋川消防署署長 挨拶

常任風景其の2

常任理事会風景 其の1

DSCN7996

常任理事会風景 其の2

ホーム > 新着情報